山口県宇部市東藤曲2-5-20

(藤山交差点 太陽家具・ほっともっと横)

HOME
当院のご案内、アクセス当院の特徴診療のご案内呼吸器内科アレルギー科、総合内科心療内科、精神科
HOME»  アレルギー科・総合内科

アレルギー科・総合内科

アレルギー科とは

アレルギー科では、アレルギーの原因(アレルゲン)による目や耳、皮膚、気管支などに現れる疾患の診断治療を行います。

喘息では、分子標的治療を行っています。

花粉症、喘息、じんましんなどのアレルギーでお悩みの方、お気軽にご相談下さい。

アレルギー専門医について

当院では、日本アレルギー学会に認定されたアレルギー専門医が診療にあたっています。


日本アレルギー学会では、アレルギー専門医制度を設けています。
専門医制度は、アレルギー疾患の医療水準の向上、国民の福祉への貢献のために、優れたアレルギー臨床医を養成することを目的としています。

アレルギー専門医の認定は、基本領域(内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科など)の専門医資格を持つ医師の中で、所定のカリキュラムの修了、その他所定の条件を満たし、専門医試験に合格することが要求されます。

学会 山口県内の専門医数 専門医一覧
日本アレルギー学会 20名
(令和5年5月2日付)
専門医・指導医検索へのリンク

日本アレルギー学会ホームページより)

アレルギー科の代表的な病気

アレルギー性鼻炎・花粉症

症状:くしゃみ、鼻水、鼻づまり

アレルギー性鼻炎は、ダニ・ペット・花粉などが主な原因となり、発作的なくしゃみ・鼻水・鼻詰まりなどが続く病気です。

治療は、アレルギーの原因を避け、薬物療法などを行います。

じんましん

症状:かゆみを伴う湿疹

じんましんでは、皮膚の赤み・隆起・かゆみなどの症状が出ます。

治療は、抗ヒスタミン薬による薬物療法が中心になります。

ページトップへ

総合内科とは

総合内科は初診の際の窓口としての役割を担い、様々な症状を総合的に判断して診断治療を行っています。

当院では、ジェネラリストとして患者様のご相談に応じます。また、心の病のご相談にも応じます。

漢方薬の使用を中心とした女性外来も行っています。

近年、医療内容が高度になるにつれ医師の専門分野が細分化されてきました。
そのため、「どの科を受診したら良いか分からない。」ということはありませんか?
総合内科では、内科系の疾患の診療はもちろん、「なんとなく体調が悪い」といった症状を総合的に判断して診断治療を行います。

また、必要に応じて適切に基幹病院・大学病院などにご紹介しています。
地域医療から高度先駆的医療への診療ネットワークの橋渡し役としても機能し、効率良く診療を行うことを目的としています。

総合内科専門医について

当院では、日本内科学会に認定された総合内科専門医が診療にあたっています。
総合内科専門医として、(1)患者様の立場に立って、(2)様々な問題・お悩みに対応する能力を持ち、(3)世界基準に適う医療知識・技術を持ち、(4)独創的な研究能力を備える医師として診療にあたります。


日本内科学会では、専門医制度を設けています。
専門医制度は、より高い水準の医療の提供と、内科医の知識・技能レベル向上を目的として作られました。

総合内科専門医は、指定の教育機関での研修を修了した認定内科医が、認定試験に合格することで認定されます。
資格取得後も5年ごとの更新制度を実施し、所定の研修を修了し単位を取得しなければ、専門医資格を失ってしまいます。

学会 山口県内の専門医数 専門医一覧
日本内科学会 333名
(令和5年6月20日付)
総合内科専門医名簿へのリンク

日本内科学会ホームページより)

ページトップへ